内部監査員研修会
- 内部監査、適切に実施できていますか?
昨今、企業におけるコンプライアンスの欠如や誤った情報を提供し、事業が閉鎖に追い込まれたり、社会的糾弾を受けたりする事例が少なからず報道されています。
事件・事故を未然に防ぐため社内情報を一元化し、チェック体制を構築することが、企業の繁栄にも繋がります。そこで、(一社)日本環境測定分析協会では内部監査をより適切に実施できるよう、わが国の試験所認定機関の著名な審査員を講師に迎え、平成28年度の「内部監査員研修会-実務を中心として-」を下記日程で開催いたします。研修内容は内部監査のうち、特に重要な「品質管理者」を対象に内部監査員の実務を重点的に研修いたします。 - 開催日時・場所
開催日:平成28年10月13日(木)~14日(金)
定員:20名(受講者数が10名以下の場合は中止になる場合もあります。)
場所:(一社)日本環境測定分析協会 2F研修室
〒134-0084東京都江戸川区東葛西2-3-4
TEL:03-3878-2811 FAX:03-3878-263 - 講師紹介およびプログラム
岩本 威生 日本化学キューエイ(株) 三菱油化(現三菱化学)在職中から,ISO規格関連の委員として活躍し,昨年10月には,今までマネジメントシステムの認証,化学試験所の認定など工業標準化事業に多大な貢献をしたことにより,経済産業大臣表彰を受賞。 浅田 正三 元(独)製品評価技術基盤機構 現在,(独)製品評価技術基盤機構及び(公財)日本適合性認定協会で,試験所認定 外部審査員として,化学試験所等のISO/IEC 17025認定審査を行っている。特にMLAP(ダイオキシン類)の試験所認定審査の第一人者である。 原田 泰 元国立研究開発法人産業技術総合研究所 現在、化学試験所のISO/IEC 17025認定の審査員として活躍中。産総研、計量研修センターの環境計量講習でトレーサビリティと不確かさの講義を担当している。 岸本 茂孝 オリエンタル技研工業(株) (一財)新日本検定協会、分析センター在職中、米国・カナダの試験所認定機関を調査後、日本化学試験所認定機構(JCLA)の立ち上げに寄与、JCLA認定委員会・技術委員会の委員、技術審査員として活躍、その後NITEの評定委員会・技術委員会の委員・技術審査員として現在に至る。JCLA時代、EURACHEM Guide(分析法の合目的性)の翻訳を行う。 ※講師は都合により変更になる場合がございます。
- 研修会スケジュール(予定)
研修会のご案内(PDF) - 受講料(含むテキスト代)
(一社)日環協法人正会員 その他 41,100円(税込) 67,000円(税込) - お申込~送金~受講日までの流れ
申込用紙を、申込記載のメールアドレス又はFAXにて送付してください。
・申込用紙(excel)
→受付完了後、「受講票」「郵便払込取扱票」をお送りします。→到着した「郵便払込取扱票」を用いて、受講料をお支払いください。(※銀行振込をご希望の場合には、お申込時にその旨をお伝えください。)→受講当日、受講票をお忘れなく、会場へお越しください。
■環境測定分析士資格認定制度の更新登録点数■
この研修会は、環境測定分析士資格認定制度における更新登録のための点数を付与する「講習会」として指定されています。今回の2日間にわたる研修会に参加された場合には「10点」が付与されますので、環境測定分析士1級又は2級の方は、事務局が発行する受講証を保管して、更新登録の際に利用して下さい。
※なお、更新登録に関する詳細は、下記の日環協のホームページの「環境測定分析士等の資格認定制度に関する規程」 を参照して下さい。